今日のいいこと 2021/09/09~講習修了

🍖だより203日目

安全運転管理者講習修了!

安全管理者、衛生管理者、防災管理者、防火管理者…講習がいっぱいだ^^;

内容が面白いもの、退屈なもの、講演がうまい人、眠くなる人、様々だ

できることなら退屈しない内容で講演のうまい人がやってくれるとありがたいのだが^^;

 

講演の中で面白い話があった

人には先急ぎの衝動がある。時間に間に合わせたいとか、輸送効率を上げたいとか、性格によるものもあるということだが、人には原始の時代からの本能で生き残るために人より先に獲物に辿り着かなくてはならないという意識が刷り込まれているという話だ

なるほど、特に急いでいる時でなくても抜かれたり、割り込まれたりすると気分がよくないのは、生存に係わる人間の本質に基づく感情なのかもしれない

運転している時だけではなく、普通に歩いている時でも、訳もなく急いでいる人は多いし、フライトで着陸して機体がゲートに止まった瞬間に我先に出口へ向おうとする人の行動なんかもそういうことかと納得できる

人はそういうものだという客観的な事実を認識しておくことは大事だな。自分の行動や感情をコントロールするのに役に立つ

 

もう一つ紹介された学習スタイルの違いによる学習効果のデータも面白い

口頭指導による教育では効果の持続時間が短く、2ヶ月もすると学習前の状態に戻ってしまう。実践による教育では効果の持続時間が長く、これを定期的に繰り返して習慣化することでしっかりと身につけることができることが示されている

これは他の学習についても同じことが言えそうだ。分かっているけど実践できないということが人には多い。車の運転はいい例だが、知識として理解していることと行動が伴わない。制限速度は理解しているけど守ることができないのはその典型かもしれない

言葉で教えるよりも実践させることが大切だ。研修をしたからといって研修を受けた人がみんなできるとは考えない方がよさそうだ。理解はできても実践できないことの方が多いのかもしれない

ドライブレコーダーの映像を使った教育が実践教育として効果があることも示されていたので、これから社内で研修を行うときは口頭の説明だけではなく、実践を交えた方法で、やり方を見直した方がよさそうだ

いい気づきももらったかな^^

 

一日はいいことから始めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA