🍖だより5年目179日目
お盆の過ごし方も昔とはずいぶんと変わったなぁ
COVID-19がこういった風習の変化も加速させたのかもしれない
祖先を敬うこころは変わっていないけれど、そのありようは時代とともに移ろっていく
楽しく華やかだったお盆の風物詩も姿を消して久しい
いまではその名残としてお墓参りをするくらいになってしまった
それでもこの時期の墓地はにぎやかだ
帰省する人たちも多いし、思わぬ顔と出くわすこともある
昨日は中学時代の同級生と何十年ぶりかの再会があった
同級生との距離感はいつまで経っても変わらないものだな
こういったところにはまだお盆の雰囲気が残っている
考えてみればちょっとした社交の場だ
移ろいゆく中で変わっていくものと変わらないもの
願わくば祖先を敬う人のこころのつながりは変わらず引き継がれていってほしい
一日はいいことから始めよう!