🍖だより5年目155日目
やっぱり納得いかないことは聞いてみるものだ
休暇中に眼鏡のレンズが外れてしまい、応急処置で自分で取付けた
ちゃんと嵌ったように思うけれど、念のためと思って眼鏡屋さんへ持っていった
ついでに仕事用で着けている眼鏡もネジが緩んでいたので締めてもらう
仕事用の方は自分で締めようとしても締まらなかったので、こっちも眼鏡屋さんに頼ろうと思っていたのでいい機会だ
順番を待って用件を伝えると、外れたレンズの方はちゃんと嵌っていたようで、きれいにして返してくれた
仕事用の眼鏡はネジを締めてもらうだけと思っていたのに、片側が締まらないということで、寿命だろうという説明を受けた
まだ、作ってそんなに年数経っていないはずだけど、その時は購入した時期を思い出せず、どのくらいが寿命か聞いてみたら二年くらいだという
そんなに短いのか、と思いつつ、まぁ価格も安いしそんなものかと。。。
それなら二年くらいは経ったかもしれないなぁと思ってお店を後にした
それでも何だか腑に落ちず、購入時期だけは確認しておこうと調べてみたらメールの履歴が残っていた
購入時期は昨年の11月17日で、まだ一年も経っていない
これでは話が違うと、もう一度お店に引き返した
一年以内ならフレームの保証期間だし、交換してもらえるだろうと、もう一度順番待ちをした
ちょうど同じ店員だったので話ははやい
もう一度見てみますと、持っていくと、別の店員が締まりましたと眼鏡を持ってきてくれた
今度は大丈夫そうだ
最初の対応でそのまま説明を受け入れていたらもう一本購入することになっていただろうからやれやれだ
フレーム番号から検索すれば購入履歴も分かったはずだけど、確認はしていなかったのだろうな
ネジを締めて持ってきてくれた店員も謝罪の言葉はなかったし。。。
本当は文句の一つもいいたいところである
お礼を言って店を後にしたけれど、まぁ大人の対応だったな
それにしても、ちゃんと確認してよかった
一年の保証期間はまだあと三ヶ月半はある
ネジの緩みはまた起るだろうから、しっかり見てもらわないとな
念のために家に帰って探してみたらちゃんと保証書も残っていたし、一応の準備はしておこう
まぁとりあえず、ネジを締め直してもらう目的は達成できたのだから今回はよしとしよう
一日はいいことから始めよう!