🍖だより5年目166日目
最近のインフレは凄いよなぁ
ランチの値段はどんどん上がっている
お店の情報を確認するのにいつもGoogle Mapを使っているけれど、ここには昔のメニューが残っている
ユーザーがアップした情報が蓄積されているので、メニューを確認するのになにかと便利だ
そこで数年前のメニュー表が載っていたりするといまの値段との違いにびっくりする
インフレだからある程度は仕方ないんだけどね
今はランチを楽しむ生活だから、お昼にかける金額はあまり気にしないようにしている
気にし出すと楽しめないからね
幸い、今の生活は余裕が持てているので、こんなことを言っていられる
順調な資産運用の恩恵もあるし、人生に必要なコストが想定できているから不安に思うこともない
それに人生のフェーズでみても貯める時期は過ぎている
今はもう人生を楽しむことにお金を使うフェーズだ
貯めることを目標にしてしまうと人生は味気なくなってしまう
お金はあくまでやりたいことや、欲しいものを得るための手段だから、必要な生活防衛資金が貯まっているのなら、それ以上は余剰資金として運用してもいいし、好きなことにお金を使って豊かに過ごせばいい
一年間で使った費用は家計簿から直ぐ分かるし、ここ数年分を見てみれば生活に必要な平均的な金額は分かる
そうすれば、全く収入がない状態で自分の人生でどのくらいの資産が必要なのかが計算できる
実際には、働いている間は収入もあるし、65歳になれば年金も入ってくる
それを考慮に入れれば、実際には思ったより自由になる資産は多い
今から大きな資金が必要になるものはほとんどない
新たな不動産は必要ないし、教育費も問題ない
万一の際の医療費はいくらかかっても負担額の上限が決まっているので、これも心配する事はない
あとは老後に施設にお世話になるようなことがあった時のことを考えて費用を見積もっても、まぁよほど贅沢なことを望まない限りは心配するようなことはない
これで自分の心の中の不安要素は見当たらない
不安要素がなくなれば、それだけでも幸せだ
資産が増えていくのは確かに安心感を与えてくれるけれど、そんな考え方をしていると人生はもったいない
いまは資産の増減もただの数字だ
毎日の数字の増減はあっても、普段の生活で数字は着実に右肩上がりになっている
今の世の中が少しでもよくなっていけば、それに伴って資産は増えていく
今やっているのはそういう投資だから、安心していられる
そう理解できるまでが、いろいろ紆余曲折あったんだけどね
理解ができたいまでは幸せな楽しむ人生が広がっている
と、いうことで、楽しむ人生のひとつがランチだ
食べることは自分の体を作ることでもあるから、お金をかけてもいいじゃないか
体は食事で取り込んだモノからできている
当たり前のことなのにみんな意識しないように感じるなぁ
直ぐに変化が見えることではないからね
食は体の素になるし、健康の源だ
まぁ理屈づけにそんなに意味はないんだけど、美味しいものが食べれたらそれだけで幸せじゃないか
そんな単純な感情でいい
だから美味しいものを食べに行く
いつもお昼に食べたランチ情報を職場の仲間に共有しているのだけれど、若い同僚からはセレブなランチだとコメントされることがある
セレブなのかな?
まぁみんなよりはランチにお金をかけられる状況だろう
でも夜を食べない食生活だし、みんなが夕食にかける分をランチに使える
そう思えばそんなにセレブというわけでもないよな
ライフスタイルは人それぞれ
いまは美味しいランチの食生活をたのしもう!
一日はいいことから始めよう!