50代からの投資~投資を始めるまで

資産形成について投資が必要だと言われ始めたのはもうずい分と前の話だと思う。そうは言っても投資とは縁がない生活をしてきた。株式や債券、FXとか言葉としての意味は理解していても、じゃあ具体的にどうすればいいんだろうとなると全く知識がない状態で、何から手をつけていいのか分からない。ずっと手つかずのままでやってきたが、さすがに真面目に考えた方がいいと思いだして証券口座を開設したのが2020年の始めである。年も改まったので今年こそはとようやく行動に出たのだが、ここまで遅々とした歩みを続けてきた。

何のための投資?

始めた当初から抱いていた思いは漠然と資産を増やすことを考えないといけないということで、具体的な目標設定はなかった。そんな状況でとりあえず始めてみないと分からないということで一歩を踏み出した。

今はそれなりに学びを得て、目標を定めている。自分のためというよりは、子どもに残せる資産として投資を実践してみようと思っている。それであれば今からでもそれなりの時間をかけることができるので、リスクを抑えた運用ができるのではないかと考えたからだ。投資に使う予算もあくまでポートフォリオを考えて、銀行の預金として当面使う予定のない分だけという枠の中で行うことを決めている。50代から始めた投資運用はどこに行き着くだろうか。

今だからポートフォリオを考えてとか、目標を明確にしてということを言えるのだが、当初はそんなしっかりした考え方があった訳ではない。何も分からない状態から始めた投資がとりあえず、今の状態に至ったところまでをまとめてみたいと思う。

口座開設

まずは証券口座選びから。これもどこがいいのか分からない。いろいろな証券会社のホームページを調べたり、おすすめの証券会社を紹介しているサイトを調べたりしたが、予備知識がないのでまともな比較ができない。それこそ変な証券会社を選んだら騙されるんじゃないかというような漠然とした不安があるようなレベルだったのだが、それでも、それなりに調べて名前の知れた証券会社であればどこでも大丈夫そうだという感触を得て、一歩前へ進んだ。どこでもいいといわれるとまた悩むもので、手数料が安くて(手数料のイメージすら明確ではなかったけれど^^;)、ネットで取引できて、少なくとも名前を知っているところで、といろいろ考えたあげく一番大手のSBI証券を選択した。後でいろいろと情報が分かるようになって知ったことだが、結果としては私にとっては一番いい選択だったようだ。

いざ申込をして口座を開設となってもマイナンバーの提出もあり、心理的なハードルはあったが、銀行も同じでここは気にしてもしょうがないということで手続きを進めて口座の準備ができた。

設定いろいろ

お取引・口座開設

口座ができると次は諸々の設定が待っている。サイトにログインすると、お取引・口座開設ということで、NISAの設定、FXや外国株式、先物オプション、金・プラチナ等々取引を始めるに当たり口座の開設をしないといけない。設定に当たっていろいろと聞いてくるのだがこれも予備知識がないのでよく分からない。とりあえず取引ができればということで、NISAの設定(NISAか積立NISAかの選択)とFX、外国株式、金・プラチナを設定してようやく取引ができる状態になった。これらの設定は後からいつでも開設・設定できるので何も慌てる必要はなかったのだが、何にせよ初めての操作は慎重になってしまうものである。

資金の移動

次は実際に取引をするための資金の移動である。銀行口座のオンラインサービスを利用して資金の移動ができるようになっている。証券会社とアカウントを連携させるところは少し心理的なハードルはあったが、設定が終われば銀行から手数料なしで資金が移動できるようになる。とりあえず最初の資金を移動していよいよ投資に挑戦だ。

おまけ

新規に口座を開設するとHYPER SBIという株価の値動きがリアルタイムで確認できる電光掲示板のような便利なツールを期間限定で無料で利用させてくれる。ただ、初心者にとっては使いこなせる訳もなく宝の持ち腐れだった^^; その後も一定の取引をしていると利用する権利をくれる。いつか便利だなぁと使いこなせる日がくるだろうか…

初めての株式購入

さて、いよいよ株式を購入だと思ってもどの銘柄を買ったらいいのか、初心者だからよく分かるはずもなく、とりあえず、株主優待の内容で候補を絞った。もともとアクティブに株を売買するようなトレードは合っていないと思っていたので、長く持ち続けて恩恵が得られそうなものということでいくつか購入してみた。

  • エンターテイメントで無料のチケットがもらえるもの
  • ショッピングサイトで株主優待の割引が使えるもの
  • 自社製品で欲しいものがもらえるもの

とりあえずお試しということで最小単位で100株ずつ購入してみた。購入する時に口座の選択があってNISAか特定口座か一般口座かを選択する。まずは非課税口座と言うことでNISAを選択した。

購入した後でコロナが本格的に広がり出してエンターテイメント関連で購入した株はすぐに値段が下がってしまった。お試しだからと思ってまだ金額が少ないからそれほどのダメージは感じなかったものの、それなりの金額を投資している株式でこんなことが起これば特に精神的なダメージがすごいだろうなとは容易に想像することができる。今は金額が小さいので、株主優待で選んだおかげで、無料のチケットも送られてきてそれほど金銭的な面でのダメージ感は受けずに済んでいる。もともと短期で売買することを狙ってのものではなかったので、寝かせておくような感じでしばらく放置していた。

その後、また投資に関する意欲が湧いてくる転機がきて動き始めるのだが、続きはまた次回に。

それではまた明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA